
因果応報・・・・・原因があるから結果がある。
「モテる男はなぜモテるのか?」その特徴を分析いたします。
以下の項目をチェックしあなたのモテる度を確認してみましょう。
あなたはどれくらいモテる男に該当しますか?
モテる要素を増やせる項目はありそうですか?
39のモテる男の特徴
モテる男の特徴を以下の7つのカテゴリに分け、合計39項目ご紹介していきます。あなたのモテる度をチェックしましょう。
・「会話の仕方」
・「見た目」
・「性格」
・「身体」
・「職業」
・「環境」
「しぐさ・態度・行動」
1.いつも笑顔
いつもクールにキメて無表情な人がかっこいいという女性もいますが、コミュケーションを取らない限り、恋愛に発展することは難しいでしょう。その時に大事になってくるのがやはり「笑顔」です。
いつも難しそうな顔をしている人より、笑顔を見せて会話をしてくれる人の方が人は好意を持ちます。性別に関係なく笑顔を大切です。
2.ちゃんとお礼を言う
「ありがとうって言ってほしい!」男性はこのことを軽く考えている傾向がありますが、女性にとって「ありがとう!」と言われることはとても嬉しいことですし、言われなければ不満が溜まってしまいます。
「美味しいか不味いかくらい言ったら!」と夫婦喧嘩の原因になる、この女性の発言ですが、これは「美味し料理を作ってくれてありがとう。」という言葉を待っているのです。女性は感謝されると「必要とされているんだな。」と感じ、相手に好意を抱きます。
3.声が大きい・いい声
女性は男らしさを声で選別します。もちろん声が全てというわけではないですが、いい声は大きな力になってくれます。
「電話の声が可愛いかったからきっと美しい人なんだろうなぁ。」男性ならこんな妄想を抱いたことはないでしょうか?女性も同じように声に対して魅力を感じています。一般的に低くて太い声が女性にウケると言われています。
声を良くする第一条件は「お腹から声を出す」ということです。鼻声や口先だけでペラペラと小声で話す男性は、強さを感じず頼りなく感じてしまいます。
4.適度にマメな男性
「適度に」というところが重要なのはおわかりだと思います。ストーカーのようなメール攻撃や電話攻撃は嫌われるどころか逮捕されます。注意しましょう。
「適度なマメさ」とは、まずは「メールが来たらできるだけ早くに簡潔な言葉で返してあげる。」ということです。女性だけに限らずせっかく送ったメールを長時間無視され続けると、不安になり、最終的には憎しみに変わることもあります。
相手の女性に「いいかげんな男のトラウマ」があった場合、返信が遅いと「また辛い思いをするかもしれない。」とその恋から遠ざかろうとする可能性があります。返信内容はともかく、まずは「あなたのメールを読んだよ!」という優しさを伝えてあげましょう。
そして、重すぎる内容をいきなり送るのはNGです。「恋は盲目」とはよく言ったもので、人は人を愛しすぎると異常な心理状態に陥ることがあります。「どうして、連絡くれないの?」「他に男でもいるんじゃないの?」「もう、俺なんていなくなればいいんだよね!」こんな感じのメールを送ってしまう人、少なからずいます。
あれこれ心配して、そんなメールを送るより「今日は英語の勉強をしてるよ!」とか「明日から出張だ!ただいまプレゼン資料の準備中!帰ってきたら食事でもいきたいな!」など、「俺は今日も前向きに頑張っています!」というようなポジティブなメールを送る方が、あなたへの興味が増していきます。
5.女性の扱いに慣れている
女性に扱いに慣れていると聞くと、あまりいい印象を持たないかも知れませんが、女性はかまってほしいのです。
女性の扱いに慣れていない人は、女性に上手い会話のパスを出すことができません。仲のいい男友達ばかりと会話して女性をほったらかし、目を合わせることもしない・・・照れてしまう気持ちを抑えて女性に会話のパスを出しましょう。
「今日は雨が降っててスーツがびしょ濡れで困るよ。◯◯ちゃんもここまで来るの大変だったでしょ?」自分の意見を言ったら、その後質問をする。この会話の流れをクセにしましょう。
女性を守るような行動をとることも重要です。道路の車道側は男性が歩く、重いものは持ってあげる、車のエアコンの温度が適切か気遣う、誰かに非難されていたらかばってあげる。
男からすると「ちょっとかっこつけすぎじゃない?」と思うようなことをす女性は望んでいます。少女漫画の影響がかなりあることに忘れずに。
6.適度なボディタッチ
女性も男性と同じで、触れられると「ドキっ」とします。手を握られたり、頭を撫でられたりすることで少しでも好意を持っている男性ならそれに幸福感を感じます。
しかし、あくまでそれはある程度の好意を抱いている男性に限られます。嫌いなタイプの男性にボディタッチをされると逆効果になります。特に注意なのが「生理的にムリ!」と思われてしまうこと。
それを避けるには「清潔感」「身だしなみ」「体臭」「口臭」「ムダ毛」「汗」などに注意しましょう。いくら「俺は性格がいい」とか「金持ちだ!」なんて言い張っても、生理的にムリは避けることはできません。
7.フォーマルな服装を緩める時
きちんとしたスーツ姿から、ネクタイを緩めたり、袖をめくったりする瞬間は女性にとってセクシーに感じる時です。社会人から「男」に変わる瞬間が垣間見れるからでしょう。
8.仕事に真剣に打ち込む姿
社内にいる女性は、男性が思っている以上に細かい部分をチェックしています。そして、仕事に対する姿勢も必ず見ています。
遅刻ばかりする、マナーがなってない、成績が悪い・・・。こんな男性は見放されます。しかし、仕事に一生懸命に取り組んでいる男性は魅力的に思われます。「頼れる人」「守ってくれそう」「誠実そう」・・・仕事を一生懸命にやるだけで女性からもモテて、収入ももちろん上がることでしょう。一石二鳥です。
会話の特徴
9.物知り・含蓄がある
「バカ」はモテないのか?「勉強はできないけど、変に理屈っぽくなく明るくて楽しい。」と思われる人もモテることは確かです。しかし、それだけでは軽くみられます。
特に年上の男性が好みだという女性はこのような願望が潜在的にあります。歴史の話や経済に関する話、趣味を通してでしか知りようもないような話題、海外や旅行先で得た知識などを取り入れて会話をすると、女性は勝手にあなたを「頭のいい人だ。」「物知りだ!」「経験方法で頼れる。」などと感じてくれます。
しかし、「会うたびに歴史の話しかしない」など極端な行動は嫌われます。単なる歴史オタクに成り下がってはいけません。普段の何気ない会話の中でさりげなくそのような含蓄のある話をしましょう。
10.聞き上手
「会話上手は聞き上手」です。一方的に自分の話したいことや主張を繰り広げる人がいますが、周りは「あ〜、また始まったよぉ。」と呆れています。あなたが主張することが正しいとしても、演説をしているわけではなく「会話」をすることをお忘れなく。
では、聞き上手になるにはどうしたらよいか。
「聞き上手は質問上手」です。
「私はこう思うけど、君はどう思う?」「歌が下手なんだけどどうしたらいい?」「君は字がうまいけど、どうしたら上手く書けるようになるの?」
相手の自尊心をくすぐるような質問をするとなお良しです。思いついた質問をメモしておくといざって時に使えます。
ただし、質問攻めは怪しく感じますので、適度に。
11.自己主張しすぎない
まったく自己主張のない人は男らしいとは思われません。しかし、「それって、わがままじゃない?」と思われたら強調性のない奴だと思われてしまいます。
相手の気持ちを尊重しながら自分の主張をアレンジしていく、または「俺の考え方は間違っていたかも。」と素直に間違いを認めるくらいの寛大な心を持つこと大切です。
12.関心を惹く話し方をする
例えば「味噌汁にニンニクを入れると案外美味しいって知ってる?」という話し方と「ある方法を使うと劇的に味噌汁が美味しくなるんだけど、話していい?」どちらの話し方が興味を惹かれるますか?
いきなり結果を言ってしまうのもいいかもしれませんが、相手を惹きつけるという意味では後者の「ある方法を使うと・・・」の方が「なになに?どうするの?」とその後の話が聞きたくなるはずです。
内容は大したことはなくても、「なんだぁー、それだけかよっ!」という風に場が盛り上がるのでそれでもよしです。
13.ユーモアのセンスがいい
いつもダジャレばかりでは相手も苦笑いに疲れてしまいます。また、芸人さんのパクリばかりでも「寒っ!」と思われてしまいます。
ユーモアのセンスがいいと思われる一つの例は「真面目な話の中に適度に笑いを入れる」ということです。「え?その話の途中でそんなユーモア入れちゃうの?」とギャップを出すことが簡単な方法です。
笑いが起こる時の一例として「予期せぬことが起きること」が挙げられます。学校の授業でいつも真面目な先生がたまにアニメの話題を持ち出し生徒の笑いを誘うことがあります。そのようなギャップを利用するのです。
「聞いてくれる?ちょっと嫌なことがあってね・・・。実はさぁ、今日取引先のお客さんからクレームが来て、上司からお前が謝罪して来いっていわれたんだよね。それで、菓子折りの一つでも持って行こうと思ってね。ビックリマンチョコを1ダース大人買いしてみたんだ・・・・んなわけないでしょ!(笑い)いやいや、真面目な話に戻すけどね・・・、」
文章では大して面白くないと感じるかも知れないですが、深刻な雰囲気で話されると、このようなちょっとしたユーモアも面白く感じるものなのです。
「見た目」
14.清潔感がある
これは、絶対条件です。顔やスタイルが良くても、不潔な男性は強烈に嫌われます。フケが肩に落ちている、汗臭い、息が臭い、歯が抜けている、靴が汚い、よれよれのスーツやシャツ、爪が伸びている・・・、思い当たるフシがあるならすぐさま改善しましょう。
それらはすぐに対処できることばかりです。それなのに何もせず「俺は女にモテない。」「男は外見じゃなくて中身でしょ!」などと苦し紛れの言い訳をする人を多く見かけます。
外見は心の鏡です。最低限の清潔感くらい努力しましょう。
15.さわやかな雰囲気
これは清潔感がまずあることが前提になります。爽やかとは「ギラギラしていない」「男臭さを出しすぎない」ということです。もちろん、男臭い男性がモテるという事実はありますが、どこか必ず爽やかな雰囲気を持っています。
筋肉を見せつけるために毎回タンクトップと短パン、夏でも革ジャン革パン、伸びきったヒゲ・・・、「本当に強い男はいつも冷静で穏やかである。」こんなことを意識していれば爽やかや服装、態度、雰囲気を手にいれることができるはずです。
16.ファッションセンスがいい
ファッションセンスと言っても、年代や好みによって人それぞれ違うことでしょう。しかし、モテる男に共通した特徴は「キチッとしている」という部分です。しわくちゃのシャツや汚れた靴を履いていくのは絶対にNGです。
ファッションセンスを磨く簡単な方法はやはりファッション誌をチェックすることです。落ち着いた大人の雰囲気を出すファッションが万人受けしやすいので無難といえます。あまりドギツイ不良少年のようなファッションは特定の女性にしか受けません。
17.肌がきれい
女性に限らず男性も肌が綺麗だとモテます。思春期はどうしてもニキビなどに悩まされますが、食生活や習慣を改善することで肌も綺麗になっていきます。
18.歯が白くてきれい
「芸能人は歯が命」ずいぶん昔に流行ったCMのキャッチコピーですが、歯が綺麗なだけで魅力的に見えるのは確かです。歯並びの矯正やインプラントはある程度の資金が必要になってきますが、余裕がある方は自分磨きのためにやってみてはいかがでしょうか。
それと「歯が抜けている」状態で何年もそのままという人がいますが、それくらいは早く治しましょう。歯医者に行けばすぐに治してもらえます。
また、今では自宅でできるホワイトニングのキットなども通販で手に入りますのでチャレンジしてみましょう。歯は女性にモテるためだけに限らず、仕事でも好印象を与える大事なパーツです。毎日のケアと歯医者で定期的にメンテナンスを行いましょう。
「性格」
19.誠実・真面目
やはりチャラチャラした男性より、真面目で誠実な男性の方が「彼氏にしたい」「結婚したい」と思われます。
どういう人を誠実というかですが、「仕事」「趣味」「大切な人」これらについてしっかりとした信念を持っていることが誠実だと思われる秘訣です。
「仕事?そんなの金を稼ぐためだけだよ。」「趣味?家でごろごろすることかな?」「大切な人?ん〜あの子もいいし、いやあの子も可愛いなぁ。」こんなあやふやで足元がふらついているような男性は誠実だとは思われません。
「好きな人はいますが、自分がその人を守れるような男になるよう頑張ってます。」
こんな誠実な考え方をする男性を女性は好みます。
20.ポジティブ
何の努力もせず、夢を語っているような人を言っているわけではありません。夢を実現する過程でぶち当たる壁を乗り越えようとする力を持っている人を本物のポジティブと言います。
同じ「なんとかなるでしょ。」という発言でも、ちゃんとした考えがある人とただ時が過ぎるのを待つだけの人では全く意味が違ってきます。
その明るい考え方の中に強さを感じるようなポジティブな人を女性は察知します。
21.周囲に気遣いができる
「自分だけ楽しければいい」「自分だけモテればいい」と、周囲の人たちを無視したような態度は好感を得られません。
合コンなどで盛り上がるのはいいですが、自分だけ目立とうとして周りの男友達に何の気遣いもせず、または彼らをバカにして自分を優位な立場に持って行こうとするような発言や行動は彼女ばかりか友人も失うことになります。
男友達にも、タイプでない女性に対してでも、さりげない気遣いをすることがモテる秘訣です。
22.ワイルド・ちょいワル
「男は本当に馬鹿だよねぇ〜。可愛い子がいるとすぐにチヤホヤしちゃって!」女性のこんな愚痴聞いた事ありませんか?実は女性にもそのままの言葉を返してあげてもいいのです。
女性も見た目が男らしい男性を見ると無条件に「かっこいい」と思います。どんなに中身がちゃらんぽらんでも見た目がワイルドで男らしい男はモテるのです。
いくら「私は中身で男を選びます」と言い張っている女性も、ワイルドでかっこいい男性から「好きです。」「タイプです。」と言われれば嫌な気にはなりません。
「真面目・誠実」「爽やか」もモテる秘訣ですが、このワイルド好きな女性を好きになり、ワイルドな男性がライバルとして現れた場合、勝ち目がなくなる可能性があります。
諦めずに日頃から体を鍛えたり、積極的に口説くような一面も見せることが大切です。
23.リーダーシップを取る
仕切り屋とは違います。会社の後輩に対して偉そうな態度をとることも違います。後輩だろうが先輩だろうが、あなたが一声かければ周りが「そうしよう!」と行動に移すような存在感があればそれはリーダーシップがあると言っていいでしょう。
女性は、家庭に入れば仕方なく「旦那を尻に引く」ことはありますが、本来は男性に引っ張って言ってほしいと思っています。「この人についていけばなんとかしてくれそう。」このように思わせることモテる秘訣です。
24.頭の回転が早い
頭の回転が遅い人は話も下手くそです。女性の伝えたいことや聞きたいことをしっかりと見極め、相手が望んでいる、もしくはそれ以上の返しの言葉が言えれば「頭の回転が速くて、会話も面白い」となるのです。
では、頭の回転を速くするにはどうしたらいいのか。
それは「読み・書き・計算」です。これは昔から変わりません。人が言葉のボキャブラリーや様々な知識を得るには本や新聞などを読むことが最も適しています。テレビやラジオで聞いたり見たことは長期間記憶に残ることは少ないのです。
そして、次に書くこと。本などで学んだ知識をメモしたり、ノートをとったりと手を動かすことで記憶に残ります。まず「読む・書く」これだけを繰り返すだけで話にも深みが出てきますし、相手の話題をさらに広げる知識やユーモアも浮かびやすくなります。
最後の計算ですが、話を順序よく理論立てて話すクセが身につきます。説得力が増し、多くの人を惹きつけることになるでしょう。
25.積極的
誰でも所構わず女性を口説いているような積極性・・・そこまでいけば大したもんだと私は個人的に思いますが、それを本命の女性に悟られるのはNGです。
女性は基本的に受身です。男性に「付き合ってほしい」「結婚してほしい」と問われなけば「はい」も「いいえ」も言えないのです。本命の女性とある程度のコミュニケーションをとってきたのなら、実際の行動を起こすような「今度の日曜にランチ行かない?」「俺、お前が好きだ。付き合ってほしい。」などの言葉を積極的に使っていきましょう。
26.マナーがいい
マナーが悪い代表例が「飲食店での感じの悪いクレーム」です。「おい、まだ注文したのこねーじゃねーか!」「こっちは客だぞ!客!」などと去勢を張って偉そうな態度をとる人がたまにいますが、はっきり言って女性のみならず男から見ても最低な行為です。
いくら自分が被害を被ったことが起きたとしても、そこは冷静に穏やかに対処することです。「すみません、今日はちょっと急ぎの用がありまして・・・まだ時間かかりそうですか?」急ぎの用がなくてもこのように言うことで言われたスタッフの方も嫌な気持ちになることなく、急いでくれます。
そのほか、電車、飛行機、運転マナー。
大人として恥ずかしくない程度のマナーはしっかり身につけておきましょう。
ちなみに、やりすぎは禁物です。フォークとナイフの使い方が女性的で丁寧すぎたりすると逆に「なんか気持ち悪い。」に変わってしまいます。あくまで自然体でいきましょう。
27.性別関係なくコミュニケーション能力が高い
男に好かれるタイプの男性は女性にも交換を持たれます。相手を尊重し話をよく聞き、それに対して適切な返答をできる人がコミュケーション能力が高いと言えます。
自分ではクールにキメているつもりでも「なんか感じ悪いねあの人」と思われていれば、モテるわけがありません。
「誰にでもゴマをすって気にくわねぇやつだ。」と感じる男性は少なからずいますが、それはそっち側にいるからそう思うのです。その男性と楽しく会話をしている人たちはその彼に好意を持っているのです。
いろいろな人と分け隔てなく会話をすることを心がけましょう。
28.褒め上手
褒め上手ということはいろいろなことに気がつくということです。「あ、私のことよくわかってくれている。」と思ってもらえれば、相手は心を開きやすくなります。
ただし、いつも単調な褒め言葉を何度も言っていると、軽い人だと思われるので、他の人が褒めないような部分を褒めてあげることが大切です。
29.頼りになる
他の項目でも何度か出てきましたが頼りになる男性はモテます。目の前にいる美しい女性も昔は小さな赤ん坊でした。お父さんやお母さんに守られここまで成長してきているのです。ですから、できればまだまだ誰かに守られていたいと心のどこかで思っているはずです。
この記事を読んでいる男性もそうではないでしょうか?ふと、悲しい出来事や自分ではどうすることもできないような辛いことがあった時「お母さん・お父さん助けて!」と心の中で叫んでしまうことがあるはずです。
女性に対して「なんかあったら、俺に相談してくれ。絶対に力になるから。」と言えば、その女性にとってそれはそれは心強いことでしょう。
30.寛大・器がでかい
ネチネチと上司の悪口を言ったり、過去の他人の失敗を責め続けたりと、そういう言動は嫌われます。
最近私が言われて腹がたったことは「前から、言ってる通りさぁ。」です。本人がそのことを言ったという事実は間違いないのでしょうが、こちらからすれば「あんたの話を全部覚えてるわけじゃねーよ!」なのです。
このような自己中心的で「自分のことをわかってくれてないなんて!」という考え方では器がでかいとはなりません。自分の思い通りにいかないことが起きても、怒らず5秒数えるくらいのクセをつけておくとよいでしょう。
人間、腹が立つのは仕方のないことです。問題はその後どうするかで寛大かどうかが決まってきます。
31.媚びない
これまでのモテる男の特徴で何度も登場していますが、女性は男性に力強さや頼りがいを求めています。
「気遣い」と「媚びを売る」はまったく違います。「何のブランドのバッグがほしいの?ねぇねぇ。」「お綺麗ですね。へへへ。」のような、ヘラヘラした態度で褒めたり気遣いをすると逆効果です。
また、上司や先輩と同席した場合も気をつけましょう。コミュニケーション能力として、先輩や上司を立てる行動は逆に男らしさを感じますが、「社長!今日もいい飲みっぷりですね!」「先輩〜、ここはおごってくださいよ〜。」のような態度をとっていると「お調子者だな。」と思われます。
32.堂々としてせっかちではない
いつも、時計を気にしていたり、スマホをいじっていたりすると落ち着きがない人だと思われます。
あまりに動作が遅すぎるのもイライラさせますが、せっかく楽しく料理を楽しんでいるのに、空いたグラスや皿をさっさと片づけたり、明日のことを思い出して人の話は上の空なんて行動はせっかちで神経質な人だなと思われてしまいます。
相手の行動を促す場合、「では、そろそろ・・・。」とゆっくり話しはじめればいいのです。「ちょっとちょっと!もう時間がないよ!早く早く!」と急かしたところで、相手が次にとる行動は同じことです。
33.空気が読める
最近では、空気を読まずに自分の意見を言うことがかっこいいと思われる傾向が多少ありますが、勘違いしている人が多いのが現実です。
「あいつは自分の言いたいことをはっきり言って立派だ。」と思われる人は、やはりそこは空気を読んでいる人なのです。
「お前は黙ってろ!」と言われれば、それは空気を読んでいないことになります。
会話やその場の雰囲気をしっかり読み、場を白けさせないことに注意しましょう。
「身体の特徴」
34.体が引き締まっている
ヒネくれた考え方の人はこう考えます。「どうせ、モテるために体鍛えてんだろ?」そのこと自体だいたい合ってます。健康のためとか仕事を効率化するためなどの理由はもちろんありますが、モテたいと願望が微塵もない人はおそらくいないことでしょう。
しかし、それはごく自然なことです。どんな動物も子孫を残すために少なからず異性から興味を持たれるための努力をします。人間も同じことです。
肉体的に優れている男性は女性にモテるということは、科学的にも証明されている事実です。
35.手が大きい・たくましい
手の小さい人はどうすることもできないのですが、手の大きい男性に惹かれる女性は多いのです。また、腕の血管が浮き上がっている男性が好きという女性が多いことも周知の事実ですが、顔以外に服を着ていてもわかる唯一のパーツなので重要なのでしょう。
そこに男らしさ・強さを感じるのです。
「職業」
女性は男性よりも安定した生活に重きを置きます。つまりお金を長い期間より多く集めてこれる男性はそれだけでモテるのです。「それは恋心と言えるのか?」と思う男性も多いと思いますが、「お金のない苦しい人生は送りたくない」という当たり前の願望が最後には恋心より勝ることがあるのです。
以下に人気のある職業を挙げますが、もちろんその職業なら必ずモテるわけでもありませんし、その他の職業でも成功されている人はたくさんいます。あくまで判断しやすい職業であることをご了承ください。
36.モテる職業一覧
・公務員
・医者
・外資系企業
・弁護士・会計士・税理士
・大手企業の役職付き
「おかれている環境」
37.長男ではない
女性は結婚することを前提に男性と付き合うことが多く、結婚後の生活をリアルに考えていることがあります。
その時、長男だと実家に同居する可能性を考えます。「姑さんと上手く付き合う自信がない。」や「老後の世話を私がやらなきゃダメだろうなぁ。」と先回りして考えます。
もし、あなたが長男なら、長男という事実を変えることはできませんが、それをカバーできるようなメリットを持ち合わせるか、対策を考えておきましょう。「土地があるよ。」や「2世帯住宅にするよ」や「老後の面倒は俺が見るから心配するな。」など、状況に応じて考えておきましょう。
38.いいところ出
親が金持ち、地主、海外で育ったなど、自分の力ではどうすることもできないラッキーな環境で生まれ育った人はそれだけで女性の注目を集めます。
もちろん、それを鼻にかけるような男はかっこ悪いですが、自分でも努力をしていて、さらにお家柄も良いとなれば女性は注目せざるを得ません。「私では釣り合わない」と思って身を引く女性もいるかもしれませんが、そこまで思われればモテていることには違いありません。
39.経営者・社長
儲かっていようとなかろうと「私の彼氏は社長。」これは女性のステータスになります。
先ほど挙げた女性に人気の職業とは違い、そこに安定という言葉はありません。経営者の方ならその意味はよくご理解されていると思います。しかし「私、セレブになれるかも?」といった期待や「社長夫人」といったイメージに憧れている女性もいます。
男性からすれば、「今までコツコツ努力してきたから社長になったのに、それを利用して自慢したいだけの女なんて最低だ!」と思うかもしれませんが、これが現実です。まあ、寛大な心でそれも良しとしましょう。
モテる男性の特徴まとめ
さて、これまで39のモテる男性の特徴を挙げてきましたが、あなたはどれくらい当てはまりましたか?「やっぱり俺はモテないんだなぁ。」と肩を落とした方もいるかもしれません。
しかし、この39のモテる男の特徴の中で努力次第で手に入れられる項目もあるはずです。一つずつ一歩づつモテるための努力に励んでみてはいかがでしょうか。